Windows8での仮想環境
2013-05-19


Windows8から仮想環境は、サーバーOSと同じくHyper-Vになりましたが、そういやWindows7の仮想マシンを移行してなかったと、ちょろっと試し。

Windows2000環境はあらかじめ統合環境を抜いておかないと、起動時にSTOPエラーで止まりました。
XPはいけましたが、ハードウェア構成が変わったとの認識がされ、再アクティベーションの要求が発生、更にサウンドデバイスやUSBデバイスがサポートされていないという、自分みたいなゲームの互換性用途で使うには、かなり致命的な状態。

ということで抜いて、今度暇みてVMwarePlayerを試してみるしかないのかなと…
[Windows]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット