コレ買った
2007-12-08


禺画像]

REGZA 40RF350(東芝)

↑6畳部屋にフルHDの40インチ。大きい画面はヲトコの夢。以前のテレビは4:3の29インチで、8年ばかり使っていたものからの買い替えです。

ベゼルが狭くなり、37インチと同じ筐体幅で40インチパネルという製品。実物を見た第一印象も、それほど大きくなくて「ちょっと小さかったかな?」と思うくらいでした。

地デジはアンテナは立っているものの居間にしか配線してない為、今のところは従来のアナログ放送のみ。元々受信状態はいいほうじゃないので、さすがにちょっとアラが目立って画質的にきつい。そのうち既に配線してある、BSの線に混合して引き込む予定ですけども。

んで、こっちが本題ですがゲーム機接続。HDMI接続のPS3はケーブル一本のみで、なんの問題もなく動作。ただ居間のプラズマに繋がっていたので、一回電源スイッチ長押しで1125pに再設定。Xbox360は付属していたHDTVケーブルでD4入力して750pで表示が出来ました。そして他のゲーム機はビデオ入力にS端子のセレクタ経由で。ここらへんさすがにHDMIやD4入力に比べると、かなり見劣りがしますけども、それはまぁいたし方のないとこですか。

映像は自分的には満足。でもデフォルトの設定である「あざやか」は明るすぎで、たとえるならばS2410Wで輝度100%で使っているような、まさに目潰しレベルでしたので、それぞれの入力に応じて全部画像モードを変更。仕様にVAパネルと載っていたので、傾向が似てるかな?とは思ってましたけど、ほんと画像を見た感じはS2410Wがまんま大きくなったような印象です(ここらへんS2410WがPC向けってより、動画向けというかテレビっぽいつくりだなと感じたのは間違ってなかったのかな)。

ただ内蔵スピーカの音がテレビ視聴はともかく、ゲームやDVD視聴にはしょぼい感じで、隣においてあるステレオに出力できるようにして、ようやくいい感じに。

RADEON HD2900XTで音声込みのHDMI出力も簡単に出来ました。PCモードは若干色温度などを調整すれば、それなりにPCモニタとしても使えそうですけども、たぶんXPだと文字が小さくて辛いかも。でもこうなるとMicrosoft Wireless Entertainment Desktop 7000あたりを使って、リビングPCモドキな使い方を実験しても面白そうな気が。

ということで、HDMIにはPC一台とPS3、D4入力にPS2、あとビデオ入力にセレクタを介してDCとGCという接続に。あんなこんなで、ここしばらくはコレいじって遊んでました(笑。

[ハードウェア]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット