くりえーたー(笑)
2007-12-01


モビクリってとこからのメールがキタ。

コンテンツ作成系?の仕事を斡旋するサイトやってるんで、登録してくださいな、って感じ。って、メールのタイトルが「コンテンツ制作依頼につきまして」で、まずは登録してくださいって、怪しすぎるだろwwww。お友達紹介するとインセンティブもアルヨってのが、さらに爆裂に怪しい雰囲気をかもしだしてますが。ちょっとぐぐってみたら案の定、素敵な評判。たいていはブログのコメント欄だとかBBSだとかメールフォームにくるらしいですが、何故かウチはメールで直…もしかして→の注意書きをちゃんと読んでるのかもしれない。だとしたら、変にしっかり見てるなぁ(記事に関係ないことを書いたら、原則SAPM指定するヨ、ってことにしてるんで)。

ああ、それか本サイトのプロフだけ見てたのかな?それなら納得、というか本サイトのほうの存在感が薄いk(略。

なんにしてもぐぐった感じは、無差別というか無節操な感じで胡散臭いという印象しかない。仮にホントにそういう仕事の斡旋・紹介を真面目にするとことしても、このTINAMIとかで手当たりしだいひっかけて、BBSやコメント欄への書込みで勧誘するっていう営業手段は逆効果だろ。トップページの記載によると、2007/10/18にオープンしたらしいですが、んな出来立てのほやほや、元の知名度や信頼度がないのに、こんな手法で登録制とか紹介のインセンティブという話をいきなり全面に出されたらマルチにとられかねないし。

ということでスルー。

[Webネタ]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット