向こう側とこっち側で見えているモノ
2006-06-05


SONY VAIO Type U VGN-UX50 を一週間使って思った事モバログ!PDAさんとこより)

ニュース元楽画喜堂さんより。

だいたい似たような感想ですが、キーボードは自分の場合はそんなに疲れるってことはないかなって感じです。ここの更新用の文を数個作ってみた感想ですけども。でもまぁ出来るなら、別のキーボード使ったほうが楽なんですが(苦笑。それでもこのサイズで、この性能のPCを電車内でも手軽に使えるという点を考えると、そこらへんの不便さも慣れでカバーしちゃうかなぁってとこです、自分的に。

ただ現時点で思うのは、コレはPDAの代わりにはならんなぁってこと。携帯PCでは軽い部類とはいえ、500g前後のモノはやはり片手で使うには辛いですので、到底200g前後のPDAにかなうはずもなく、そしてフル機能のPCであることが利点であると同時に、モバイルでさっさと使う手軽さでいくとPDAにはかなわないかなぁって感じです。

ということで、やはり京ぽん1の機種変更はW-ZERO3路線かなぁ…。

しかしSDカードリーダの話、自分も同じものを狙ってた。やはり考えるところは似たような方向になるっぽいか…。

ちなみにソニースタイルで買うとついてくる「キャリングスタンド」というものがあるのですが、これがまた安っぽい樹脂製で使い込むとぽっきり簡単にいきそうなんですよね。しかも別売りなしなんですが、保守パーツとしては扱ってくれるのだろうか。まぁ、そこらに不安はあるのですが、使ってみるとわりといい感じにたてることが出来ますので、持ち歩きには便利かもしれません。

わかりやすいセンテンス。(続ドクバリニッキさんより)

「わかる」「わからない」というのは書く人と読む人の間での共通事項の確認ですから。

コレ、仕事上でかなり毎日のように実感が(苦笑。現場で顔あわせてやるならともかく、電話で話を聞いて状態の確認をするとなると、固有名詞って使えないケースが多い、ってよりまず_。ウィンドウを閉じる操作ひとつとっても、「画面右上のほうにあるバツ印を押して」って感じです。設定項目がずらずら並んだダイアログなんて「真ん中よりやや下あたりに〜ってないです?」とか…いや真面目な話。

こういうときは、相手の画面というか環境をイメージできるか?ってのが問題に。イメージできれば、固有名詞以外で説明やら確認する方法がなんとかあるので。まぁだいたいは、同じOSと同じようなソフトがあれば操作しながらって手があるからいいんですけども…ない場合、しかも自分で見たことがないまでも、ほとんどいじったことがないものになるとかなり大変なことに。

ちなみに電話サポートみたいなことの話デス。

ナナオ、世界初の液晶ディスプレイBTOサービス〜パネル/本体色/スタンド/スピーカを選択可能(PC Watchより)

なかなか面白そうなサービス。ただ売れ筋の17と19インチのものだけですが。

セカンドのモニタがDVI-Iの1系統の16インチSXGAなもので、2系統を持った新しいの欲しいなぁって思ってはいるのですが…変える気になったら選択肢にはいりそう。

しかしこういうサービスを新規で始めるってことは、それだけ競争が激しいってことか。


帰りの電車でメガネかけたちんまい女性がPHSカードつっこんだザウルスで、ぽちぽちやってたのを見て対抗しようとTypeUを出そうとして寸前でヤメマシタ。流石にこれ見よがしだなるなぁってのと、そのワリにUSBケーブルをびろーんと出して京ぽんにつっこむのはカッコ悪すぎだろ、って思ったからですが(ぉ。

っていうか、手ごろな大きさのセカンドバックが欲しいな…。これ持ち歩くのに。

[Webネタ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット